Gradle Support in IntelliJ IDEA.

Gradleをインストールして、IntelliJで使う設定をしたので作業メモ。
(Macでの作業メモなのでWindowsはちょっと違うかも・・・)


まず最初に Gradle をインストールしたいのでGVMをインストールします。

・GVMのインストール

% curl -s get.gvmtool.net | bash   

・Groovyのインストール

% gvm install groovy

・Gradleのインストール

% gvm install gradle


Gradleをインストールしたので、IntelliJで使ってみます。
IntelliJのブログを見るとなんかいい感じにやってくれそうな感じがひしひしとします。

http://blogs.jetbrains.com/idea/2013/04/gradle-improvements-at-121/


が、どう設定したらよいのか分かりません。

とりあえずIntelliJでプロジェクト作ってみましょう。

f:id:tan_go238:20130602114429p:plain


まずDefault Setting から Gradle の設定をします。

f:id:tan_go238:20130602114153p:plain

GVM で Gradle をインストールした場合は Gradle Home は ~/.gvm/gradle/current になります。

f:id:tan_go238:20130602114302p:plain


次に、build.gradle を作成します。
最小構成として、以下のように作成します。

・build.gradle

apply plugin: 'java'

task wrapper(type: Wrapper) {
    gradleVersion = '1.6'
}

repositories {
    mavenCentral()
}

dependencies {
    testCompile group: 'junit', name: 'junit', version: '4.+'
}


次に、JetGradle っていうツールウィンドウを開きます。
が、どこのメニューから開くのかよく分からないので Help -> Find Action から開きます。
※どこから開くのか分からないので自分はショートカット(^R)を登録しました・・

f:id:tan_go238:20130602114920p:plain


すると、Gradleプロジェクトが見つからないので追加しろ と言われるので Add から、さっき書いた build.gradle を追加します。

f:id:tan_go238:20130602115151p:plain

f:id:tan_go238:20130602115327p:plain


追加すると、バックグラウンドでライブラリーをダウンロードしたりしてきて、
以下のようにdependencyが追加されます。

f:id:tan_go238:20130602115427p:plain


あとは さっきの IntelliJのブログ を見ればだいたいできるのではないかと思います。